WordPressを始めるときには、「これだけは入れておいた方がいい」というプラグインがあります。
それを入れておくだけで、SEOやユーザビリティに配慮したWordpressサイトを構築することができます。
また、作業面においても効率化されるので、とても便利です。
今回は、私がWordpressでサイトを構築するときに必ず導入するプラグインをいくつかご紹介します。
All in One SEO Pack
「All in One SEO Pack」は、タイトルやメタタグを簡単に設定できるプラグインです。
SEO関連として定番のプラグインで、多くのサイトで導入されています。
ページに表示させるタイトルとHTMLに記述するタイトルを違うものにすることもできるため、とても便利です。
Contact Form 7
WEBサイトを構築するときに、わざわざお問い合わせフォームを作成するのって面倒ですよね。
「Contact Form 7」は、お問い合わせフォームを簡単に作成できるプラグインです。
メール2を使うにチェックを入れることで、自動返信メールを送ることもできます。
Google XML Sitemaps
「Google XML Sitemaps」は、検索エンジンに対しXMLサイトマップを自動送信できるプラグインです。
XMLサイトマップとは、サイト上にあるページの一覧のことです。
XMLサイトマップを送信することにより、検索ロボットにクロールされたときにサイト全体の構造を正確に伝えることができるため、サイト内のすべてのページをインデックスしてもらえる可能性が高くなります。
W3 Total Cache
WordPressを利用していくと感じるのがサイトの重さです。
「W3 Total Cache」は、そんなWordpressの表示速度を高速化してくれるプラグインです。
ページをキャッシュ、データベースキャッシュ、オブジェクトキャッシュ、ブラウザキャッシュ、htmlやcss、javescriptの最適化してくれるため、ページの速度が劇的に変わります。
Yet Another Related Posts Plugin (YARPP)
「Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)」は、各記事に対して関連性の高い記事を自動で表示できるプラグインです。
ユーザーの関心のある記事が表示されるためサイトの回遊率を上げることができます。
リスト表示やサムネイル付き表示など、レイアウトを選択することもできます。
WP Social Bookmarking Light
WEBサイトやブログを運用する上で、ソーシャルメディアとの連携は欠かせません。
「WP Social Bookmarking Light」はTwitterやFacebookなどのソーシャルメディアの共有ボタンをページ内にまとめて設置しくれるプラグインです。
設置するソーシャルボタンや設置する場所を選択することもできます。
Akismet
WordPressを導入すると、信じられないくらい多くのコメントスパムが投稿され非常に迷惑です。
「Akismet」はコメントやトラックバックの内容をチェックし、迷惑なコメントスパムをフィルタリング・除去できるプラグインです。
このプラグインを導入することにより、迷惑な書き込みを大幅に軽減することができます。
Breadcrumb NavXT
「Breadcrumb NavXT」は、パンくずリストを表示してくれるプラグインです。
パンくずリストを設置すると、サイトに訪問した人が「自分がサイト内のどこにいるのか」がわかるのでユーザビリティーの向上に繋がります。
また検索エンジンに対してサイト構造を的確に伝えることができるというメリットもあります。
WP-PageNavi
「WP-PageNavi」はページナビゲーションを簡単に設置できるプラグインです。
ページナビゲーションとは、Googleの検索結果ページの最下部にある「前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 次へ」というようなページ送りのことで、記事数が多いサイトやブログには必須です。
検索エンジンにサイト内を適切にクロールしてもらうためにも入れておきたいプラグインですね。
WP-DB-Backup
WordPressでせっかくコンテンツを蓄積してきて、アクセスも増えてきたのにデータがなくなるなんて最悪ですよね。
「WP-DB-Backup」は、WordPressのデータを丸々バックアップしてくれるプラグインです。
手動でバックアップすることもできるし、定期的に自動バックアップすることも可能です。
安心してサイトの運用をしていくためにも、このプラグインはおすすめです。